本日の解説は、アメリカブランド JAMIS(ジェイミス)
緑のおじさんもRENEGADE S2に乗っています♪
Reynolds 631パイプのスチールフレームの乗り心地は最高ですよ~♪
JAMIS(ジェイミス)は、アメリカの自転車ブランドで、
特にグラベルロードの分野でパイオニア的な存在として知られています。
その魅力やおすすめポイント、そしてどのような人におすすめかを、
主要なモデルシリーズと合わせて詳しくご紹介します。
JAMISが選ばれる理由、魅力、オススメポイント
JAMISの自転車が多くのサイクリストに選ばれる理由は、以下の点が挙げられます。
- グラベルロードの先駆者としての実績と信頼性:
特にRENEGADEシリーズは、まだグラベルロードというジャンルが確立されていなかった時代から、
その可能性に着目し開発を進めてきた歴史があります。
この長年の経験が、高い走行性能と信頼性を生み出しています。
- 多様な路面に対応する汎用性:
JAMISのバイクは、舗装路から未舗装路、砂利道、シングルトラックまで、
様々な路面状況に対応できる設計が特徴です。
これにより、日常使いから長距離ツーリング、アドベンチャーライドまで幅広い楽しみ方が可能です。
- 高品質な素材と確かな技術:
コストパフォーマンスに優れながらも、高品質なReynoldsの520、631クロモリパイプや
カーボンなどの素材を積極的に採用し、熟練した技術で製造されています。
これにより、快適な乗り心地と耐久性を両立しています。
- ライダーに寄り添った設計思想:
単に速さや軽さを追求するだけでなく、長時間のライドでも疲れにくいジオメトリーや、
キャリアやフェンダー、オプション品を取り付けやすい豊富なダボ穴など、
ライダーの使い勝手を考慮した設計が随所に見られます。
- 幅広いラインナップ:
グラベルロードだけでなく、クロスバイク、MTBなど、多様なモデルを展開しており、
ライダーのニーズや予算に合わせて最適な一台を選ぶことができます。
どんな人にオススメですか?
JAMISの自転車は、以下のような人に特におすすめです。
- グラベルロードに興味がある初心者からベテランまで:
特にRENEGADEシリーズは、その高い汎用性から、初めてグラベルロードに挑戦する人にも、
すでにグラベルロードを楽しんでいるベテランライダーにも満足度の高い選択肢となります。
- 日常使いから週末のサイクリング、長距離ツーリングまで一台で楽しみたい人:
様々な路面に対応できるため、通勤・通学から休日のアドベンチャーライド、
キャンプツーリングまで、幅広い用途に対応できる自転車を求めている人に最適です。
- 舗装路だけでなく、未舗装路や砂利道なども積極的に走りたい人:
ロードバイクでは躊躇してしまうような荒れた道でも、
JAMISのグラベルロード、アドベンチャーバイクなら安心して走り込むことができます。
- 快適な乗り心地を重視する人:
特に、高品質なReynoldsの520、631クロモリパイプを使用した
スチールフレームモデルは、その振動吸収性の高さから、
長時間のライドでも体への負担が少ないのが特徴です。
- 人と違う、個性的な自転車に乗りたい人:
大手ブランドとは一線を画す、JAMISならではのこだわりの詰まったバイクは、
他の人とは違う一台を求める人にも魅力的に映るでしょう。
各シリーズについて詳しく解説!!
グラベルロード、アドベンチャーバイク
RENEGADE(レネゲード)シリーズ
RENEGADE(レネゲード)は、JAMISの代名詞ともいえるグラベルロードシリーズです。
グラベルロードというジャンルを世の中に広めたパイオニア的存在であり、
その歴史と経験が凝縮されています。
- 特徴:
- 高い汎用性:
舗装路での軽快な走行性能と、未舗装路での安定性・走破性を高次元で両立しています。 - 豊富な素材展開:
カーボン、クロモリ、アルミと、様々なフレーム素材がラインナップされており、
予算や乗り方に合わせて選べます。 - ロングツーリング対応:
キャリアやフェンダー、ボトルケージを取り付けるためのダボ穴が豊富に設けられており、
長距離のアドベンチャーライドやバイクパッキングに適しています。 - 安定したジオメトリー:
長時間のライドでも疲れにくい、安定感のあるジオメトリー設計が特徴です。 - ディスクブレーキ標準装備:
悪天候時でも安定した制動力を発揮するディスクブレーキが採用されています。
- 高い汎用性:
- 代表的なモデル:
- RENEGADE C(カーボン):
軽量性と振動吸収性に優れ、
グラベルレースやロングライドでのパフォーマンスを追求するモデル。 - RENEGADE S(スチール/クロモリ):
JAMISのグラベルロードの原点ともいえる
高品質なReynoldsの520、631クロモリパイプを使用したスチールフレームモデル。
しなやかな乗り心地と高い耐久性が魅力で、クラシックな見た目を好む人にも人気です。 - RENEGADE A(アルミ):
コストパフォーマンスに優れたアルミフレームモデル。
グラベルロードのエントリーモデルとしても最適です。
- RENEGADE C(カーボン):
クロスバイク
CODA(コーダ)
SEQUEL(セクエル)
JAMISのクロスバイクは、
単なる街乗りバイクにとどまらず、快適性と走行性能を両立させたモデルが揃っています。
- CODA(コーダ):
- 特徴:
クロモリフレームを採用した、しなやかな乗り心地が特徴のクロスバイク。
ロードバイクのような高速走行性能と、街乗りでの快適性をバランス良く兼ね備えています。 - 用途:
通勤・通学、フィットネス、週末のサイクリングなど、幅広い用途に対応します。
長距離のポタリングでも疲れにくいのが魅力です。 - おすすめポイント:
クロモリ特有の「しなり」が路面からの振動を吸収し、快適な乗り心地を提供します。
- 特徴:
- SEQUEL(セクエル):
- 特徴:
- しなやかな高品質Reynolds 520クロモリパイプを使用したフレームが、
舗装路からライトグラベルまで対応する、RENEGADEのDNAを受け継いだ
アドベンチャークロスバイク。
太めのタイヤとディスクブレーキを装備し、多少の未舗装路でも安心して走れます。 - 用途:
日常の移動手段としてはもちろん、河川敷のグラベルやサイクリングロードなど、
少しだけオフロードも楽しみたい人に最適です。 - おすすめポイント:
汎用性が高く、一台で様々なシーンに対応したい人にぴったりです。
MTB
DRAGON(ドラゴン)
KOMODO(コモド)
JAMISのMTBは、本格的なトレイルライドから里山サイクリングまで、
様々なレベルのライダーに対応するラインナップです。
特にクロモリフレームのDRAGONは、その独特の乗り味で根強い人気があります。
- DRAGON(ドラゴン):
- 特徴:
JAMISのMTBのアイコン的存在であるクロモリハードテイルMTB。
しなやかな高品質Reynolds 520クロモリパイプを使用したフレームが
路面からの衝撃を吸収し、独特の「ねばり」のある乗り味を提供します。
最新のジオメトリーも取り入れられ、登りも下りも高いパフォーマンスを発揮します。 - 用途:
クロスカントリー、トレイルライド、シングルトラックなど、
テクニカルなセクションも楽しめる本格的なMTBライドに適しています。 - おすすめポイント:
クロモリフレームならではの快適性と、ライダーの意思を忠実に路面に伝える走行性能を両立。
最新のカーボンやアルミのMTBとは一線を画す、味わい深い乗り味を求める人に最適です。
- 特徴:
- KOMODO(コモド):
- 特徴:
アルミフレームを採用したハードテイルMTB。
DRAGONと比較するとよりアグレッシブなジオメトリーを持ち、
下りでの安定性と走破性を重視したモデルが多いです。 - 用途:
エンデューロ、トレイルライド、ダートジャンプなど、
よりハードなライディングやアグレッシブな下りを楽しみたい人に適しています。 - おすすめポイント:
コストパフォーマンスに優れながらも、
最新のトレンドを取り入れたMTBライディングが楽しめる一台です。
- 特徴:
JAMISは、それぞれのモデルが持つ個性と汎用性の高さが魅力のブランドです。
自分のライフスタイルや求めるライディングスタイルに合わせて、
最適な一台を見つけることができるでしょう。
そしてサイクルプラザには、なんと!!
JAMIS(ジェイミス)は、各モデル、全部展示車あります!!
アドベンチャーロード
グラベルロードを世の中に広めるきっかけとなった、RENEGADEシリーズ
今なら展示車あります。
クロスバイク系
CODA(コーダ)、SEQUEL(セクエル)
MTB
DRAGON(ドラゴン)、KOMODO(コモド)
写真が分かりづらくてごめんなさい。
右上の方にいます。
この夏、JAMISバイクで北海道の大自然を楽しんでください♪
MTBでトレイルコースを走っても良し。
レネゲードでキャンプツーリングに出掛けるも良し。
ニセコグラベルへ参加するも良し。
JAMISは、楽しみ方を広げてくれるステキなバイクです。
店頭展示在庫の無い商品は、
メーカー在庫があれば、お取り寄せ出来ますので、
ご相談お待ちしております。
色々と気になる商品があるけど、悩んでいるお方は、
是非、
道内最大級の展示台数を誇る
サイクルプラザへ遊びに来てみませんか?
きっと、探していた商品が見つかるはずです♪
今でしたら、『夏トクキャンペーン』も開催中!!
この機会に、お得に欲しかった商品をGETしてください!!
皆様のご来店をスタッフ一同、心よりお待ちしております。
CYCLEPLAZA/サイクルプラザ
札幌市の道内最大級のスポーツ自転車専門店
所在地 北海道札幌市豊平区西岡3条5丁目5-6
営業時間11:00~19:00
定休日 毎週水曜日
サイクルプラザEC /サイクルプラザオンライン
URL https://cycleplaza.online/
ネットで注文ご自宅へお届け!
特価商品多数!