お知らせ

  • TOP
  • >
  • お知らせ
  • >
  • ブリヂストンANCHOR(アンカー)の魅力、選ばれる理由。緑のおじさん...
  • ブリヂストンANCHOR(アン...
キャンペーン
2025.7.4
ブリヂストンANCHOR(アンカー)の魅力、選ばれる理由。緑のおじさんが解説!!

 

本日の解説は、

日本の自転車メーカーである、ブリヂストンANCHOR(アンカー)

が選ばれる理由、魅力、オススメポイントを紹介していきます。

 

ブリヂストンアンカーは、日本の自転車メーカーであるブリヂストンが手がけるスポーツバイクブランドです。
その製品は、日本の道路事情や日本人の体格に合わせた設計が特徴で、
幅広い層から支持されています。

 

ブリヂストンANCHOR(アンカー) メーカーサイト

 

ブリヂストンアンカーが選ばれる理由・魅力・オススメポイント

 

  1. 信頼の日本品質と技術力「PROFORMAT」
    • ブリヂストンという大手メーカーの安心感と、長年の自転車開発で培われた高い技術力が魅力です。
    • 特に「PROFORMAT(推進力最大化解析技術)」という独自の解析技術を駆使し、
      ライダーの力を最大限に推進力に変えるフレーム設計を行っています。
      これにより、無駄なく効率的な走りを実現しています。
    • カーボンラボなど、自社内で研究開発から試作まで一貫して行える体制が、
      高性能なバイクを生み出すスピードと精度に繋がっています。
  2. 日本人の体格に合わせたジオメトリー
    • 海外ブランドに比べて、日本人の体格に合わせたフレームジオメトリーが特徴です。
    • 幅広いサイズ展開も魅力の一つで、適正身長146cmから190cmまで対応しており、
      多くの人が自分に合ったサイズを見つけやすいです。
  3. 高いコストパフォーマンス
    • 価格に対して非常に高い走行性能と品質を兼ね備えています。
      特にエントリーモデルでは、他ブランドではコストカットされがちな
      パーツ(シマノ製のクランクやブレーキなど)もしっかりと採用されており、
      安心感と耐久性が高いです。
    • クロスバイクのRL1では、ライト、カギ、スタンドが標準装備され、
      さらに3年間の盗難補償も無料で付帯するなど、
      初めてスポーツバイクを購入する人にとっては非常に魅力的なパッケージとなっています。
  4. 乗りやすさと快適性
    • 全体的に「クセがなく乗りやすい」と評価されることが多いです。
      特にロングライドモデルのRLシリーズは、振動吸収性に優れ、無理な前傾姿勢を
      取らせない設計になっているため、長時間のライドでも疲れにくいのが特徴です。
    • 初心者でも安心して扱える安定したハンドリングや、太めのタイヤを装着できる
      クリアランスなど、快適なサイクリングをサポートする工夫が凝らされています。

 

 

最新モデル「RE8シリーズ」について

 

最新の「RE8シリーズ」は、
ブリヂストンアンカーのレーシングモデルであるRPシリーズで培われた「速く走る技術」を、
より幅広いホビーライダーに提供することを目指して開発されたエンデュランスロードバイクです。

 

RE8シリーズの主な特徴:

  • 「EXTEND(エクステンド)」のE:REの「E」はエンデュランスではなく
    「EXTEND(拡げる)」に由来し、ライダーがこの自転車によって走れるエリアや道を
    拡げていけるように、という意味が込められています。

 

  • 高い空力性能と絶妙な剛性バランス
    • RPシリーズに匹敵する高い空力性能(カムテール形状のフレーム&フォーク採用)と、快適性を両立させるための剛性バランスが特徴です。
    • 長距離を快適に走れるよう剛性はRP8の85%に調整されつつも、走行フィーリングにかかわる剛性バランスはRPシリーズと同等に保たれています。
      これにより、「快適なのに速く進む」というREシリーズならではの走りが実現されています。

 

  • 軽量性
    フレームセット重量はレースバイクに遜色ない軽さを実現しており、完成車もULTEGRA Di2仕様で7.4kg(ペダルなし)と軽量です。

 

  • 太めのタイヤクリアランス
    32Cタイヤ装着時でも十分なクリアランスがあり、
    さらに太い38C程度のタイヤも装着可能とされています。
    これにより、安定性と快適性が向上し、多少路面の荒れた道でも安心して走行できます。

 

  • 汎用性の高さ
    ディスクブレーキ仕様で制動力も高く、レースバイクに匹敵する性能を持ちながらも、
    幅広いライダーが扱いやすいジオメトリーが特徴です。

 

 

ブリヂストンアンカーは、どんな人にオススメか?

 

  • ロードバイク初心者、またはクロスバイクからのステップアップを考えている人
    • RLシリーズやRL1などのエントリーモデルは、乗りやすさ、安定性、コストパフォーマンスに優れており、初めてのスポーツバイクとして非常に安心感があります。
    • 盗難補償や標準装備品も充実しているため、初期費用を抑えたい人にもおすすめです。

 

  • ロングライドを楽しみたい人
    • RLシリーズやREシリーズは、振動吸収性に優れ、長距離走行でも疲れにくい設計がされています。
      快適に、より遠くまで走りたい人に最適です。

 

  • レースやイベントに参加したいホビーレーサー
    • RPシリーズや最新のRE8シリーズは、高い走行性能と空力性能を兼ね備えているため、レースでのパフォーマンス向上を目指す人にも適しています。
      特にRE8シリーズは、レース性能と快適性のバランスが良く、オールラウンドに使える一台を探している人におすすめです。

 

  • 日本メーカーならではの安心感を求める人
    • 日本の道路事情や日本人の体格に合わせた設計、そしてブリヂストンの高い品質管理は、購入後の安心感にも繋がります。

 

ブリヂストンアンカーは、初心者からベテランまで、幅広いサイクリストのニーズに応える
ラインナップと、確かな技術力に裏打ちされた品質が大きな魅力と言えるでしょう。

 

 

緑のおじさん、長々と書き連ねましたが・・・

まとめると、

ブリヂストンアンカーは、
圧倒的に、コストパフォーマンスにすぐれた最高のバイクです!!

他の海外ブランドの、同スペック価格帯のロードバイクと比べると、

価格が圧倒的に安い。

さらには、フレームも品質確かな、しっかりとした作り込みが最高です。

普段は見ることの無い、カーボンフレームの内側の処理もきれいなんですよ~

他の海外ブランド品は・・・えっ!?・・・と思ってしまう物も中にはあります。

完成車に最初から付いているホイールも、エントリーグレードながらも、
回転性能が申し分ないホイールが採用されており、
そのままでも満足できる仕上がりを見せています。

他のブランドでは考えられない、コストパフォーマンスに優れた価格帯とスペックです。

初めての1台に選んで、間違いのない、満足できるブランドではないでしょうか。

緑のおじさん、一押しのブランドです。

 

 

そしてサイクルプラザには、全車種!!・・・とまではいきませんが、

最新モデルのRE8、などなどロードバイクの展示車あります!!

 

 

メーカー様完売の

限定色のRP8 105Di2仕様 レッド 1台だけありますよ~

 

エントリーモデルのRL3ロードもあります!!

 

RL1クロスバイクは売れてしまって、店頭展示在庫は無い状態ですが、

メーカーに在庫があれば、お取り寄せ出来ますので、ご相談お待ちしております。

 

 

色々と気になる商品があるけど、悩んでいるお方は、

 

是非、

 

道内最大級の展示台数を誇る

 

サイクルプラザへ遊びに来てみませんか?

 

きっと、探していた商品が見つかるはずです♪

 

今でしたら、『夏トクキャンペーン』も開催中!!

6/28(土)より、サイクリスト応援『夏トクキャンペーン』開催!!

この機会に、お得に欲しかった商品をGETしてください!!

 

皆様のご来店をスタッフ一同、心よりお待ちしております。

 

 

CYCLEPLAZA/サイクルプラザ

札幌市の道内最大級のスポーツ自転車専門店

所在地 北海道札幌市豊平区西岡3条5丁目5-6

HP http://cycleplaza.com/

営業時間11:00~19:00

定休日 毎週水曜日

 

サイクルプラザEC /サイクルプラザオンライン

URL https://cycleplaza.online/

ネットで注文ご自宅へお届け!

特価商品多数!