緑のおじさん、9/28(日)に開催された、
ツール・ド・キタヒロ2025~KITAHIRO AROUND~(イベント終了) | 北海道北広島市
ミドルコース(約44km)でサポートライダーとして参加させていただきました。
サイクルプラザの移転案内&移転セールのチラシを参加者のみなさまに配布させて頂く。
という交換条件で、サポートライダーとして送り込まれたのでありました(笑)
ツール・ド・キタヒロ2025~KITAHIRO AROUND~(イベント終了) | 北海道北広島市
ロングコースとミドルコースの2種類のコース
- ロングコース(88.6キロメートル):ツール・ド・キタヒロ過去最長!北広島市内及び長沼町、南幌町を含むロングコースです。
コース内容は「Ride with GPS」でご確認ください。(外部リンク) - ミドルコース(43.2キロメートル):初心者の方やロングコースは走り切れる自信がないという方におすすめです。サポートライダーが先導するグループライド枠もございます。
コース内容は「Ride with GPS」でご確認ください。(外部リンク)
昨年は参加者、約100名だったそうです。
2025年は、約300名の参加者様が集まったそうです。
サポートライダー(修理担当)ということは、
ある程度の工具は持って走ることになると思うのですが、
サポートライダー未経験ですので、
どこまで工具を持って走れば良いのか、全く分かりません!
パンクに備えて、チューブ交換出来るくらいの事を考えていますが、
走行中のトラブルって、色々とありますからねぇ・・・
チェーンが切れたり、タイヤサイドカット、変速不能・・・などなど・・・
色々と考えた結果、ミドルコース担当で走る距離も短くなったので、
バイクパッキングして走ろうと思いました。
フレームバッグには、
モバイルバッテリー(小型電動ポンプ複数回使用を想定して)、補給食。
メインの大き目なサドルバッグには、
自分の予備チューブ1本を含め、ロードバイク系チューブ5本(予備で買ってあって使わないヤツ)・・・重いっす(笑)
さらに、サドルバッグの両サイドには、
ふざけたサブバッグ(自転車用ではありません)を取り付けて、
作業発生時に、工具を取り出しやすく出来る様にしていました。
サバゲーをやるお方でしたら、見た事あるバッグだと思います。
いつものソロライドの携帯用工具だけでしたら、こんなバッグは必要ありませんでしたが、
結局、いつも職場で使っている手に馴染んでいる工具を持って行こうと思い、荷物が増えました(笑)
反対側にも少しサイズの小さいバッグを無理やり付けていました。
紐の長さを調節することにより、開く角度を調節出来ます。
朝9時、ロングコース(約200名)スタートです。
緑のおじさんはミドルコースで、参加者100名の中間ぐらいの位置で走っていました。
エイド一覧
- かえるキャンプ場
- 北広島市防災センター
- 長沼総合運動公園第2駐車場(ロングコースのみ)
- 南幌町役場(ロングコースのみ)
- 自転車の駅
あとから気が付きましたが、スタッフ用に渡されたコースマップが載っている冊子ですが、
ロングコース用だったみたいで、どのページを開いてもミドルコースの情報なし・・・
なんだよこれ・・・役に立たないじゃん!!・・・焦ります・・・
ミスコースしない様に、あらかじめ、サイクルコンピュータに
ミドルコースのMAPデータを入れてあったので、
曲がるポイントにあるカラーコーンサインと、
サイコンのナビ頼りで走っていました(笑)
無線を付けて、片耳にイヤホンを付けて走りますが、
片耳の音を遮られて走るのって初めてだったので、すごく違和感がありましたが、途中から慣れました。
無線の音声が飛び交うのには慣れませんねぇ・・・
いつ自分が呼ばれるのか、ドキドキしちゃいます。
エイドにたどり着く前に、
参加者様のクロスバイク故障、ロードバイク不調などもありましたが、難なく対処。
第一エイド かえるキャンプ場
燻製たまご
ヨーグルトに、3種類のハチミツをかけて頂きます。
道中、自転車の修理もあり、走行中間位置から遅れ気味なので、
足早にエイドを出て、前グループを追いかけます。
味わって食べている余裕はありません(笑)
第二エイド 北広島市防災センター
お昼ごはんで、そばと、エゾシカ肉の挽肉が入った、きたひろお焼きを頂きます。
第三エイド 自転車の駅
デザートに、美味しそうなプリンと、南幌町のどら焼き、コーヒーが振舞われます。
とどめに、北広島市内で有名な、『むぅちゃん』の焼き鳥を頂く。
(忙しくて写真撮っていなかったです。)
ミドルコースは、道中、路面状況の悪い箇所もありましたが、
けが人も出ることなく、無事に終了。
※追記
ブログをアップした後に知ったのですが、
ロングコースに参加されていました参加者様が一名、転倒し側溝に落ちて怪我をされて、
病院へ搬送されましたが、搬送先の病院で亡くなられてしまったとのことです。
大変残念なことが起きてしまいました。
心よりご冥福をお祈りいたします。
お試し用のTREK Aeolus Elite AirLoom(¥29,900税込)サドルを付けて走ってみましたが、
まぁ~♪これが、なかなか快適な乗り心地なんですよ!
ERGONのリーフスプリングシートポストが無くても良いわ!と、思うほど(笑)
流行りのショートノーズ形状ということもあって、
カッチリとしたシートポストに取り付けても、私のあり余る体重を支えてくれて、
ライド中の座骨の底付き感もなく、長時間乗っていても快適でした。
サドル沼に陥って、悩んでいるお方にもオススメ出来る逸品です。
サイクルプラザに、お試し用のAeolus Elite AirLoom(¥29,900税込)がありますので、
試してみたいと思うお方は、是非、スタッフまでご相談ください。
※週末、祝日など、混み合っている場合は、すぐにご対応出来ない場合がございますので、
ご理解のほどよろしくお願いいたします。
なお、これまでの感謝の気持ちを込めて、
現在『移転セール』を開催中です。
一部、値引き対象外商品もありますが、
店内、ほぼビックリ価格になっております。
9/20(土)から、一部サイクル用品関係も
少しずつですが、値引きシールを貼り始めました!!
サイクルプラザ店内は、ちょっとしたお祭り状態です!
緑のおじさんも接客中に、
『この値札・・・間違っているのでは?・・・本当に大丈夫???』
と、目を疑うビックリ価格バイクもございます。
こんな事、二度と無いくらい、有り得ないビックリ価格になっております!!
店頭在庫品、現品限りとなります。
展示車の数には限りがありますので、
お早目のご来店が吉となります。
お取り寄せ商品は対象外となります。
現在、ビックリ価格のため、売れに売れまくっておりまして、
新車納車準備、修理作業に追われておりまして、
展示車の組立が追い付いておらず、店内が少し寂しくなってきております。
バックヤードに隠し持っている在庫車もどんどん組み立てていきますので、こうご期待!!
JAMISのグラベルロード他、LaBiciの自転車に限って、
店頭在庫に欲しかったモデルが無かった場合でも、
メーカーに在庫があれば、お取り寄せして、セール価格にてお渡しいたします!
店頭に無かった場合は、お気軽にスタッフまでご相談ください。
使い勝手の良い、JAMIS RENEGADE(レネゲード)グラベルバイクを
お得にゲット出来るチャンスは今しかありません!!
割引率〇〇%とか言いたいところですが、
発表してしまうと、メーカー様から怒られてしまうこともありますので、
是非、ご来店していただき、お客様ご自身でお宝商品を探し当ててゲットしてください。
色々と気になる商品があるけど、悩んでいるお方は、
悩んでいる時間はありません!!
こんなチャンスは、二度と来ないと思います。
是非、
道内最大級の展示台数を誇る
サイクルプラザへ遊びに来てみませんか?
きっと、探していた商品が見つかるはずです♪
この機会に、お得に欲しかった商品をGETしてください!!
皆様のご来店をスタッフ一同、心よりお待ちしております。
CYCLEPLAZA/サイクルプラザ
札幌市の道内最大級のスポーツ自転車専門店
所在地 北海道札幌市豊平区西岡3条5丁目5-6
営業時間11:00~19:00
定休日 毎週水曜日
サイクルプラザEC /サイクルプラザオンライン
URL https://cycleplaza.online/
ネットで注文ご自宅へお届け!
特価商品多数!