サイクルプラザE-BIKE試乗会
6月15日 日曜日
開催時間 10時~17時(雨天中止)
当日、試乗会場では、体験していただいたお客様に限り、
サイクルプラザで、お得にE-BIKEをご購入できる、
特別限定クーポンを配布いたします!!
6/15(日)開催予定の試乗車を、
緑のおじさんが解説!!
本日は、カーメイト
特定小型原動機付自転車
e-FREE
※写真にある、サイドミラーは別売りオプション品です。
なんだ!?・・・こ、こいつ、ペダルが無いぞ・・・
う・・・動くのか!?
株式会社カーメイト
そう、名前に『自転車』と付いていますが、自転車とは全くの別物です。
最近、よく耳にするようになってきました、
『特定小型原動機付自転車』と呼ばれる乗り物です。
特定小型原動機付自転車とは?
最高速度 20km/h以下
定格出力 0.6kw以下
車体の大きさ 長さ190cm以下 / 幅60cm以下
乗車年齢16歳以上であれば、免許証が無くても乗ることが可能です。
走行可能な場所は、車道を通行しなければなりません。
お住まいの自治体で、ナンバープレートの申請、取得をし、車体へ取り付けが必要です。
自賠責保険に加入しなければなりません。
今のところ、札幌市内でのご使用であれば、
ナンバープレートの取得申請は、
中央市税事務所の、諸税課、軽自動車税の窓口で行うことが出来ます。
必要な物は、
車体購入時に、お店から渡される販売証明書と、
登録される方の免許証か、
顔写真のある公的な身分証明書(マイナンバーカード、顔写真入りの学生証など)
登録する車両の大きさ等が分かる、メーカーの仕様書
があれば、ナンバー登録できます。
ナンバープレートの申請、取得費用は掛かりません。
※札幌市以外でのナンバー登録申請については、
お住まいの地域の自治体へお問い合わせください。
※中央市税事務所は7月22日(火)より新庁舎にて業務を行います。
ナンバーを取得しましたら、その日のうちに自賠責保険への加入が必要となります。
特定小型原動機付自転車の自賠責保険を取り扱っているコンビニエンスストアは、
今のところ、北海道内では、
セブンイレブン、ローソンのみとなります。
申し込みに必要な情報は、
車体番号と、取得したナンバープレートの情報があれば、自賠責保険に加入できます。
自賠責保険に加入して、車体に取り付けたナンバープレートにも
自賠責保険のステッカーを貼れば、
公道を走れちゃいます!!
サドルに座って、ハンドルの右側スロットルグリップをひねると走り出します!!
e-FREE 01は
歩道通行モード(6km/h)搭載の特定小型原付
特定小型原動機付自転車のなかでも、
特例特定小型原動機付自転車の基準を全て満たす場合に限り、
歩道通行モード(6km/h)に切り替えて、歩道等を通行することができます。
e-FREE 01は特例特定小型原動機付自転車に適合しています。
■仕様
■走行可能距離 ※1
30km(バッテリー装着時)
■サイズ 全長1,250㎜/全幅570㎜/全高1,020㎜
■折りたたみサイズ 全長1,250㎜/全幅320㎜/全高620㎜
■重量 22kg
■最高速度 ※2
MODE1:6km/h(歩道通行モード)
MODE2:15km/h
MODE3:20km/h
■登坂力 10度
■モータユニット インホイールモーター 400W
■タイヤサイズ 14インチ
■バッテリー フレーム内装タイプ リチウムイオン電池 36V×9.6Ah
■充電時間 約4~5時間
※1:満充電時に平地を「MODE3」で走行したときの距離(想定積載量70kg)
※2:満充電時に平地を走行したときの最高速度(想定積載量70kg)
通常価格¥162,800(税込)
➡試乗会限定クーポンでお得にGET!!
※ご用意するE-BIKEは、追加、または、変更になる場合がございます。
e-FREEを試乗する際には、16歳未満のお方は試乗する事ができません。
運転免許証、顔写真入りの学生証など、
顔写真のある公的な身分証明書が必要となります。
当日、試乗会場では、体験していただいたお客様に限り、
お得にe-FREEを購入できる、
特別限定クーポンをお渡しいたします。
5月31日から6月15日(日)まで、
サイクルプラザ創業祭も開催中です!!
欲しかった、あの商品をお得にGETしてください!!
皆様のご来店をスタッフ一同心よりお待ちしております。
CYCLEPLAZA/サイクルプラザ
札幌市の道内最大級のスポーツ自転車専門店
所在地 北海道札幌市豊平区西岡3条5丁目5-6
営業時間11:00~19:00
定休日 毎週水曜日
サイクルプラザEC /サイクルプラザオンライン
URL https://cycleplaza.online/
ネットで注文ご自宅へお届け!
特価商品多数!