本日の解説は、アメリカブランド FELT(フェルト)
今日で、やっとブランド紹介10個目ですかねぇ・・・
緑のおじさん、自分の好きなメーカーの事はよく知っていますが、
取り扱いブランドについて、全てを知っている!・・・というわけではありませんので、
日々勉強しながら、ツール・ド・フランスを見ながら、脱線しながら書き綴っています(笑)
ツール・ド・フランスも今夜で、7日目ですね♪
まだまだ眠れない日々が続きます!!
緑のおじさん、作業場で居眠りしていたら、
サイクルボトルで水でも掛けてやってください(笑)
FELT(フェルト)は、アメリカ発のレーシングブランドで、
「フレームの魔術師」と呼ばれるジム・フェルト氏が創設しました。
その最大の特徴は「速さ」への飽くなき追求と、それを実現する高い技術力にあります。
FELTが選ばれる理由・魅力・オススメポイント
FELTのロードバイクが選ばれる理由や魅力、おすすめポイントは多岐にわたります。
- 徹底的な性能追求と高い技術力:
- 常に「性能の向上」に焦点を当て、特にエアロダイナミクスを追求しています。
風洞実験なども行い、空気抵抗の削減に力を入れています。 - 高度な加工技術が必要な7005アルミ合金や、最先端のTeXtremeカーボンなど、
素材にもこだわり、軽量性・高剛性・耐久性を高次元で両立させています。 - フレームの内部を完全に空洞化する「Inside Outテクノロジー」など、
独自の技術で乗り心地とレスポンスを向上させています。 - プロロードチームに選ばれるなど、レースシーンでの実績も豊富で、その性能は実証済みです。
- 常に「性能の向上」に焦点を当て、特にエアロダイナミクスを追求しています。
- 唯一無二の乗り味:
- ペダルを踏んだ力がロスなく推進力に変わる剛性の高さが特徴で、
「よく進む」という感覚を多くのライダーが実感しています。 - 高速域での安定性に優れており、30km/h以上の巡航が非常に気持ち良いという声が多く聞かれます。
- 直線的なフレームデザインながら、しなやかな乗り心地も兼ね備え、
長時間のライドでも疲れにくい工夫がされています。
- ペダルを踏んだ力がロスなく推進力に変わる剛性の高さが特徴で、
- 高品質で信頼性のある設計:
- アメリカ消費者製品安全委員会(CPSC)の基準を上回る社内規定で耐久テストや
衝撃テストを行っており、品質と安全性が高水準でクリアされています。 - 2021年モデルからはロードバイク全モデルがディスクブレーキ仕様となり、
制動力とコントロール性が向上しています。 - ケーブル内装化も進んでおり、見た目のスッキリさと
ワイヤーへの汚れ付着による動作不良の抑制も実現しています。
- アメリカ消費者製品安全委員会(CPSC)の基準を上回る社内規定で耐久テストや
- 幅広いラインナップ:
- 本格的なレースバイクから、ロングライドやグラベルライドに対応する万能モデル、
エントリーグレードまで、幅広いニーズに応えるモデルが揃っています。
- 本格的なレースバイクから、ロングライドやグラベルライドに対応する万能モデル、
どんな人にオススメ?
FELTのロードバイクは、以下のような人々に特におすすめです。
- スピードを追求したい人:
レースでの勝利を目指す方や、単純に速く走ることを楽しみたい方に最適です。 - 効率的な走りを求める人:
ペダリングの力をロスなく推進力に変えたいと考える、実走派のライダーにおすすめです。 - 安定性と快適性を求める人:
高速巡航時の安定性や、長距離ライドでの快適性を重視する方にもFELTは良い選択肢となります。 - 質の良いロードバイクを手頃な価格で手に入れたい人:
高性能でありながら、コストパフォーマンスに優れたモデルもラインナップされています。 - 多用途に使えるロードバイクを求める人:
レースだけでなく、ロングライドやグラベルライドなど、
様々なシーンで活躍するオールラウンドな性能を求める人にも適しています。
FELT ロードバイクの各モデルについて
FELTのロードバイクは、大きく分けて
「FR」「AR」「VR」「BROAM」などのシリーズがあります。
1. FRシリーズ:オールラウンドレースバイク(ヒルクライム向け)
- 特徴:
軽量性と反応性を追求したモデルで、ヒルクライムや山岳コースなど、
アップダウンの多いシーンで真価を発揮します。
同時にエアロダイナミクスも考慮されており、オールラウンドな性能を持っています。- FR Advanced:
高性能かつコストパフォーマンスに優れたカーボンモデル。
扱いやすい弾性率のカーボンを採用し、高スペックとコスパを両立しています。
踏んだ時の反応の良さ、軽快感が特徴です。 - FRD Ultimate:
FELTが費用や時間の制約なしで開発する最高級品。
最先端のTeXtremeカーボンを使用し、軽さと高剛性を究極まで追求しています。
- FR Advanced:
- おすすめの人:
- ヒルクライムレースや山岳イベントに挑戦したい人。
- 軽さと反応性の高いバイクで、気持ち良く加速したい人。
- レースもロングライドも一本でこなせる万能ロードを探している人。
2. ARシリーズ:エアロロードバイク
- 特徴:
航空力学を応用し、徹底的に空気抵抗の削減を追求したモデル。
2008年にツール・ド・フランスでデビューし、エアロロードバイクのトレンドを牽引してきました。
高速巡航性能に優れ、平坦路でのスピード維持が得意です。- 第三世代AR:
ヨー角9.6%の空気抵抗削減を実現し、トランケーテッド・エアロフォイル形状によるフレームの空気抵抗最適化が図られています。
完全ケーブル内装のセミインテグレーテッド・コックピットにより、
見た目のスッキリさも追求。
BBペダリング剛性やヘッドチューブ横剛性なども大幅に向上しています。 - AR Advanced:
最高峰の速さに加え、扱いやすさと快適性を兼ね備えた万能モデル。
- 第三世代AR:
- おすすめの人:
- 平坦路での巡航速度を上げたい人。
- トライアスロンやタイムトライアルなど、スピードが勝敗を分けるレースに出る人。
- エアロ性能とデザイン性を両立したい人。
- 高速での安定感を重視する人。
3. VRシリーズ:バーサタイルロード/エンデュランスロード
- 特徴:
レーサー譲りの走破性と、高い快適性を両立させたオールロードモデル。
長いヘッドチューブと短いトップチューブ、スラックなジオメトリーにより、
アップライトな乗車姿勢がとれ、長時間のライドでも疲れにくい設計です。
広いタイヤクリアランスを持ち、35Cなどの太めのタイヤも装着可能です。- VR 60:
アルミフレームにカーボンフォークを組み合わせたエントリーグレード。
ディスクブレーキを搭載し、街乗りからサイクリングまで幅広い用途で活躍します。
汎用性が高く、手頃な価格でロードバイクを始めたい人にぴったりです。 - VR 40:
スーパーライトアルミフレームにカーボンフォーク、
油圧ディスクブレーキとシマノTiagraコンポーネントを装備したモデル。
レース目的ではないが、そこそこ速く走れて、様々な路面や地形に対応できる
汎用性を求める人に適しています。 - VR Advanced:
ハイスピードなトップレースやダウンヒルコースのようなオフロード以外であれば、
これ1台ですべてのライディングに対応できる万能モデル。
TeXtremeカーボンを採用し、軽量性と快適性を高いレベルで両立しています。
- VR 60:
- おすすめの人:
- ロングライドやツーリングを楽しみたい人。
- 快適性を重視し、路面からの振動吸収性を求める人。
- グラベルロードにも興味があり、幅広い路面に対応したい人。
- 通勤・通学など、日常的にロードバイクを使いたい人。
4. BROAMシリーズ:グラベルロード
- 特徴:
未舗装路での走行も想定したグラベルロードモデル。
荷物を積みやすい設計で、フロントやサイドにバッグを載せても高い安定感を誇ります。
ロングホイールベースで、荷物を多く積んでもふらつきにくいのが特徴です。 - おすすめの人:
- キャンプツーリングやアドベンチャーライドを楽しみたい人。
- 舗装路だけでなく、砂利道や林道など様々な道を走りたい人。
FELTは、派手さはないものの、
技術に真面目で、常に「速さ」と「性能」を追求し続けているブランドと言えるでしょう。
そのため、レース志向のライダーから、ロングライドやアドベンチャーを楽しみたいライダーまで、
幅広いニーズに応える魅力的なラインナップを展開しています。
そしてサイクルプラザには、
FELT(フェルト)は、全部!!・・・は、ありませんが、
ハイエンドモデルのロードバイク展示車あります!!
FR 4.0 | Advanced | 105 Di2
VR 4.0 | Race | 105
クロスバイク、グラベルロードは売れてしまい展示車はありませんが、
店頭展示在庫の無い商品は、
メーカー在庫があれば、お取り寄せ出来ますので、
ご相談お待ちしております。
色々と気になる商品があるけど、悩んでいるお方は、
是非、
道内最大級の展示台数を誇る
サイクルプラザへ遊びに来てみませんか?
きっと、探していた商品が見つかるはずです♪
今でしたら、『夏トクキャンペーン』も開催中!!
7/13(日)までですよ!!
この機会に、お得に欲しかった商品をGETしてください!!
皆様のご来店をスタッフ一同、心よりお待ちしております。
CYCLEPLAZA/サイクルプラザ
札幌市の道内最大級のスポーツ自転車専門店
所在地 北海道札幌市豊平区西岡3条5丁目5-6
営業時間11:00~19:00
定休日 毎週水曜日
サイクルプラザEC /サイクルプラザオンライン
URL https://cycleplaza.online/
ネットで注文ご自宅へお届け!
特価商品多数!