TREK(トレック)は、
アメリカを代表する世界的に人気の高い自転車ブランドです。
多くのサイクリストに選ばれる理由と、その魅力的なポイントをいくつかご紹介します。
TREK自転車の主な良いところ・選ばれる理由
高い技術力と開発力:
-
-
- OCLVカーボン技術: トレックは早くからカーボン素材に着目し、独自の「OCLV(Optimum Compaction Low Void)カーボン」製造技術で特許を取得しています。これにより、軽量でありながら高剛性で振動吸収性にも優れたフレームを実現し、長時間のライドでも疲れにくい快適な乗り心地を提供します。
- ハイドロフォーミング技術: アルミフレームにおいても妥協せず、ハイドロフォーミングという高水準の溶接技術を用いて、アルミの特性を最大限に活かしたバイクを開発しています。
- 空気抵抗の追求: ロードバイクの「Madone(マドン)」などでは、スーパーコンピューターによる空力計算を用いて、空気抵抗を極限まで抑える設計がされています。
- 厳しい安全基準: 国が定めた安全基準よりもさらに厳しいテストを自社で行うなど、安全面への配慮も徹底しています。
-
豊富なラインナップと幅広い用途への対応:
-
-
- ロードバイク: 快適性を重視した「Domane(ドマーネ)」、軽さと速さを追求した「Émonda(エモンダ)」、エアロ性能に優れた「Madone(マドン)」など、様々なモデルを展開しており、初心者からプロレベルまで、あらゆるライダーのニーズに応えます。
- マウンテンバイク: ハードテイルからフルサスペンションまで、多様なモデルがあり、クロスカントリー、トレイル、ダウンヒルなど、それぞれの用途に特化したバイクが揃っています。
- クロスバイク: 普段使いからフィットネス、サイクリングまで、幅広いシーンで活躍するモデルが充実しています。
- E-BIKE: 自然なアシスト感と高い走行性能を両立したEーBIKEも多数展開しており、ロングライドや坂道での負担軽減に貢献します。
-
優れた拡張性とカスタマイズ性:
-
- 自社パーツブランド「BONTRAGER(ボントレガー)」を展開しており、専用設計されたパーツをスマートに取り付けられます。ライトやサイクルコンピューターなどをステムと一体化できる「ブレンダーシステム」もその一つで、ハンドル周りをすっきりさせたい人には魅力的なポイントです。
- ダボ穴(キャリアやフェンダーを取り付けるためのネジ穴)が多く設けられているモデルも多く、通勤・通学やツーリングなど、用途に合わせてカスタマイズしやすいです。
安心のサポート体制と高い品質:
-
- フレームやホイールには生涯保証を設けており、購入後も安心して長く使用できるサポート体制が充実しています。
- 購入後のメンテナンスや修理など、アフターサポートを受けやすいのも大きなメリットです。
- 購入者の満足度も非常に高く、多くのサイクリストから信頼を得ています。
シンプルでスタイリッシュなデザイン:
- 他のメーカーと比較して、シンプルで洗練されたデザインのバイクが多いと評価されています。
- カラーバリエーションも豊富で、自分の好みに合わせて選びやすいのも人気の理由です。
TREK 各車種おすすめポイント!
- 「FXシリーズ」(クロスバイク):
- 特徴: 軽量で軽快な走りが魅力。通勤・通学、フィットネス、街乗りなど幅広い用途に対応できる汎用性の高さ。ラックやフェンダーなどアクセサリーの取り付けもしやすく、カスタマイズの幅が広いです。
- おすすめポイント: 初めてのスポーツバイクに最適。乗り心地とスピードのバランスが良く、日常使いから週末のサイクリングまで楽しめる一台です。カーボンフレームを採用したFX Sport 4のような高性能モデルもあります。
- 「Domane(ドマーネ)」(ロードバイク):
- 特徴: 快適性を重視したエンデュランスロードバイク。トレック独自の振動吸収技術「IsoSpeed(アイソスピード)」を搭載し、路面からの振動を効果的に吸収してくれます。太めのタイヤを装着できるクリアランスがあり、安定感があります。
- おすすめポイント: ロングライドや荒れた路面での走行に最適。ロードバイク初心者や、快適にサイクリングを楽しみたい人におすすめです。
- 「Emonda(エモンダ)」(ロードバイク):
- 特徴: 軽量性を追求したオールラウンドロードバイク。ヒルクライムや加速性能に優れており、軽快な走りが特徴です。
- おすすめポイント: 登坂性能や軽さにこだわりたい人、レース出場を視野に入れている人におすすめです。
- 「Madone(マドン)」(ロードバイク):
- 特徴: 空力性能を極限まで高めたエアロロードバイク。平坦な道での高速巡航性能に優れています。
- おすすめポイント: レースでの勝利を目指す人、スピードを追求したい人におすすめです。
- TREK E-BIKEの魅力は?
TREKのE-BIKE(電動アシスト自転車)は、従来の自転車の楽しさに加えて、
電動アシストによる新たな可能性を広げてくれます。
- 圧倒的な走行性能と快適性:
- ペダリングを強力にアシストしてくれるため、体力に自信がない方でも坂道や長距離のライドが格段に楽になります。
- 向かい風の中でもスイスイ進み、より遠くまで、より速く走ることができます。
- 自然なアシストフィールで、違和感なくスポーツバイクの楽しさを味わえます。
- 行動範囲の拡大:
- 今まで諦めていたような長距離ライドや、高低差のある場所へのサイクリングも可能になります。
- 車の渋滞を気にせず、通勤・通学をより快適に、より効率的に行えます。
- 多様なモデル展開:
- クロスバイクタイプのE-BIKE(例:FX+シリーズ)は、街乗りからサイクリングまで幅広く使え、ラックやフェンダーが標準装備されているモデルも多く、実用性が高いです。
- e-MTB(電動アシストマウンテンバイク)は、急な登り坂も楽にクリアでき、よりアグレッシブにトレイルライドを楽しめます。
- ロードバイクのような軽量性を追求したE-BIKEもあり、アシストなしでもロードバイクらしい軽快な走りが可能です。
- デザインと利便性:
- バッテリーがフレームに内蔵されているモデルが多く、見た目がスマートでスタイリッシュです。
- バッテリーは取り外して屋内で充電できるため、利便性も高いです。
TREKのE-BIKEは、体力的なハンディキャップを感じている方、
もっと気軽にサイクリングを楽しみたい方、通勤・通学をより楽にしたい方など、
幅広い層におすすめできる魅力的な選択肢です。
総合的に見て、TREKの自転車は
「高い技術力に裏打ちされた性能」「豊富な選択肢」「購入後の安心感」という点で、
幅広い層のサイクリスト様から支持されているブランドと言えるでしょう。
そしてサイクルプラザには、全車種!!・・・とまではいきませんが、
ロードバイク系 マドン、エモンダ、ドマーネ
クロスバイク FXシリーズ
MTB マーリンシリーズ
E-BIKE MTBパワーフライ、クロスバイクFX+
たくさんの展示台数がございます。
色々と気になる商品があるけど、悩んでいるお方は、
是非、
道内最大級の展示台数を誇る
サイクルプラザへ遊びに来てみませんか?
きっと、探していた商品が見つかるはずです♪
今でしたら、『夏トクキャンペーン』も開催中!!
この機会に、お得に欲しかった商品をGETしてください!!
皆様のご来店をスタッフ一同、心よりお待ちしております。
CYCLEPLAZA/サイクルプラザ
札幌市の道内最大級のスポーツ自転車専門店
所在地 北海道札幌市豊平区西岡3条5丁目5-6
営業時間11:00~19:00
定休日 毎週水曜日
サイクルプラザEC /サイクルプラザオンライン
URL https://cycleplaza.online/
ネットで注文ご自宅へお届け!
特価商品多数!